
こんにちは!
長崎大学生涯教育センタースタッフです!
4/24(水)に、本センター主催の公開講座「地域の農業から学ぶ栽培技術~高糖度トマトとその作り方~」の第2回を実施しました!

朝からどんよりと雨模様。
だったのですが、野外実施の時には青空が見えてきました。

座学で土選びや肥料について学び、それを踏まえての苗植えに取り掛かりました。
受講者のみなさんで良い土壌を作り、プランターへ。
トマトは、根が深く横に広がって水分を吸収してしまうので、
プランター栽培をすることにより高糖度トマトを目指します。
苗には優しく、支柱にはしっかりと紐を結びます。

トマトは水分量も重要です!
始めは、柄杓2杯ほどの水分から。
あとは、苗の様子を見ながら減らしたり増やしたりしていきます。

今回は、一緒にナスも植えてみました♪
受講者のみなさんは、もう一つ苗を持ち帰り
ご家庭でも高糖度トマトを育てることができるかチャレンジしていただきます。
その結果を次回、
7/3(水)第3回の講座にて成果発表です。お楽しみに!