本講座は、教育学部 鎌田英一郎准教授 による公開講座で、高い糖度が特徴でフルーツ感覚で食べることができる「高糖度トマト」を生み出す栽培技術を、講義や実習を交えて学んでいただく全3回の講座です。
今年度で6年目の開催となりますが、毎年多くの申し込みをいただく大変人気の目玉講座です。

午前中は座学からスタートしました。
「トマトはどこからやってきたの?」トマトに限らず、原産地を知ることは、栽培をするうえでとても大切なことです。トマトのルーツを学び、自分好みの味、甘さのトマトを収穫することをめざして、みなさまとても熱心に講義を受けていました。
午後からは第1回のメイン、苗の定植実習のため、文教キャンパス内の農園へ移動しました。

予報ではお天気が心配でしたが、見事な快晴で4月とは思えない暑さの中、土づくりや肥料の混ぜ方、苗を植える高さ、支柱の立て方など・・座学だけでは味わえない学びの時間を過ごしました。


青空の下、協力して作業を進める受講者のみなさま。

大学の農園に並ぶ、みなさまが思いを込めて植えたトマトの苗。
みなさまには同じ苗をお配りし、自宅でも高糖度トマト栽培にチャレンジしていただきます。第3回の収穫の際に行う糖度コンテストが今からとても楽しみです。